忍者ブログ

primo quarto di luna

細々と更新。 日々の出来事だったり、買った本のことだったり、猫のことだったり。

   2025

0421
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2008

0705
久々に本の話題。

本日は、無限の住人23巻



うはぁ、天津の血だらけの顔は結構コードすれすれ…?

前巻で江戸から出立した逸刀流ご一行。
しかし、そこに統主である天津の姿はなく、同じ水戸路にはあの尸良が。
前回出たとき思い出せなかったんすよね~。さっき(10巻、11巻)見てやっと詳細を思い出しました。
凶の因縁の人。
パワーアップして帰ってきちゃいました…。
これから先の展開で万次と対決しちゃいそうですねぇ。

さて今回のむげにんは帯にもある通り逸刀流の4人が江戸城で大暴れ!
おいらの大好きな凶も髪がへたりながら頑張ってるよ!
いやぁもう今回、凶がもう可愛くて可愛くて!
凶は実力はすげーあるんだけど、結構若いのよね。
まぁ、年は天津と同じくらいとしても精神年齢が(笑)

「例のやつを頼む」
と天津に言われて、
「………本当に己がやんのかよ」

言いよどんでるよ!顔に照れ線入ってるよ!

「昨日さんざん練習したろう?」
とまるで弟に諭すように優しく言われて渋々と「例のやつ」をする凶…。

さらに終わった後に
「間違ってねぇかな?」と少し自信なさ気に問う凶。
それに対してやはり幼子に言うかのように晴れ晴れとした笑顔で
「はははっ、上出来、上出来!」と褒める天津。

あぁもう、年の離れた(小学低学年くらいの)弟が頑張って絵とか仕上げて、高校生くらいのお兄ちゃんが「うんうん、上手いぞ」って褒めてるみたい…。
あたりは血みどろなのにここだけほのぼの…。

なんなのこの可愛らしい生き物は…。

拍手

PR

   2007

1222
いやぁ、なんとなくア○ゾンでいろいろ探してたら偶然にも発見。
しかし、初回盤にはブックレット書き下ろしマンガドラマCD+声優フリートーク入り!
と書いてあったので、普通に買おうと思う手を思わず止める。

こういうのって大概初回はすでに出払ってて店頭やネットで買えるようなところって通常盤ですよね?
つか発売が9月ですからね。
うわ、これ無理かな~、一応オク見てたらいくつか出てるけど…。
競って高くなったらヤだよね~。
ってことでネットで探してたらありましたよ!

もしかして店頭にもまだあったかも…?
まぁいいや、手に入ったから。

買わせていただいたサイトはとても良心的なところで、木曜に入金したんですけど、土曜の昼には届いてました。
早っ!
しかも、おまけ付き!(ボン・○ヤージュさんのキーホルダー)
どうしました!?

とりあえず中身はおまけのフリートークが面白かったです~。
つか、中井さんが…面白いなぁ、この人。
まぁぶっちゃけ声のイメージ違ってたんですけどね。これでもまぁいいか、みたいな。
これの同人誌も持ってますけど…。あれどこやったっけ?
誰かに貸したっけ?それとも本棚の奥に…。

探すか。

拍手

   2007

1204
最近読んでいるのが夢枕獏の「沙門空海唐の国にて鬼と宴す」




元々仏教とか密教とか歴史とか大好きなもんで、これが発売された時は「これは!」と思ったわけですが。
しかし作者は夢枕氏。いつも長編になるしな~、ちょっと様子見しとこう…。
と思っていたら!
4巻で完結したじゃないですか!

つーわけで読み始めたわけですが、面白いですよ!
自分が1200年前の長安にタイムスリップしたみたいですよ~。
空海と橘逸勢の2人組みがこんなに親友してたなんていくら遣唐使で一緒の年に行ってる事を知ってるとはいえものすごく意外な気がしましたよ。

えぇ、思わずあらぬ想像をしてしまうくらいに(殴
でもでも、空海の逸勢を見て微笑む様がとても優しい笑み(のよう)に書かれてるのよ~~!

実際、僧と儒学生だったら全然別行動してそうですよね。
でも広い中国大陸で国の言葉が話せる者がわずかしかいないとなるとやっぱ、お互い行き来しているものだったんでしょうかねぇ。

やっぱこういう時代は好きだな。
つい先日も地鎮具が出土しましたけど、これもとても興味深いですね。
水(酒?)の入った平瓶の中に9つの水晶を入れて清め、9枚の富本銭で栓をして土地神様に祈りを捧げたんでしょうかね。

拍手

   2007

1006
長編シリーズに手を出してしまいました…。

それは「紅茶王子

まぁもちろん全部中古で揃えましたけどね。(全25巻+番外編なんて長いし高いよ!)
いやぁ、読み始めたら止まらなくて。
紅茶王子を呼び出すおまじない、してみたくなりますね(笑)
おいら的に来て欲しいのは王子より王女かな~(腐)
中国茶好きなので中華系美少女来てほし~~

えー、今切実に座る場所がありません…。
今週は部屋の模様替えしましょうかね…。空いてる本棚を別の部屋に置きたいんだけどさすがに180cm台の本棚は一人で移動するのって辛いな~。
誰かこーい!(でも部屋見せれないから来るなー!<どっち)

拍手

   2007

0929
さて、下でも書いたとおり、久しぶりに有閑倶楽部を読みました。
リアルで雑誌で読んでたし、コミックスも当時は買い揃えていたし、話も結構覚えているんだけど…、やっぱり読みたい!
当時買ってたコミックスは…どっかにあるかもしれないけど発掘できてないので辛抱たまらん~~!ってことで中古ですよ。

今、オークションとかすごいよね。さすがにそこまでしたくないと言うか。
段々イライラしてくるので(笑)よっぽど欲しいものじゃないとオクには手を出さないんですよね。

で有閑倶楽部を久しぶりに読んでみて。
自分の腐女子っぷりに呆れ返ってしまいましたよ…。
いや、元々魅録が好きキャラではあったんですが、読んでるうちに魅録のヒロインっぷりにもうどうしたらよいやら…。
拉致られる、殴られる、銃撃される、がやたら多くて(一番多いのはそりゃ悠理なんだけど)それを清四郎が助けに入る…ってパターンが多い。
そして清四郎と組んで悪巧みする頭脳系バイオレンス担当。
でも清四郎に頼りっぱなしでちょっとすねてみたり。
王女との恋愛も初々しくて可愛かったしな~

あぁ、リアルで読んでたころは純真だったなぁ…。
魅録好きだなぁ、とは思っていたものの、妄想はしてなかったからな…。

あぁ、そういえば、ドラマの主役が魅録なのはちょっとわかる気が。
制作側の人に魅録好きな人がいるんだよきっと…。
そういう意味で考えると、清四郎にあんまり愛がないのかしら…。
ちょっと、力関係弱そう…。
美童は、せめてかっこよいところを作ってあげてね…。テニスの時とかはかっこよかったぞ

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
(04/02)
(04/02)
(03/15)
(03/14)
(03/03)
プロフィール
HN:
みたき
性別:
非公開
趣味:
読書、映画鑑賞、観劇
自己紹介:
猫を愛してやまないが、愛しすぎてうざがられてる今日この頃。
ブログ内検索
こちらは
トラックバックは受け付けてません。
アクセス解析
読書メーター
みたきさんの読書メーター
コミックダッシュ!
コミックダッシュ! kagamikyosuke の所有コミック
ついったー
みたきの読書傾向
メールフォーム
ご意見・ご感想をどうぞ
携帯へどーぞ
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP