忍者ブログ

primo quarto di luna

細々と更新。 日々の出来事だったり、買った本のことだったり、猫のことだったり。

   2025

1010
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2007

0506
5月はいつもシティの次の日がコミティアになっているので参加しやすいですね。
夏とかもそうだったら良いんですけど…。

3日に前売りパンフを購入済だったのでいつも買ってるサークルさんをチェック。
うんうん、来てる来てる
新刊楽しみ~
今回はティア初の1,2ホール開催!いつもよりも参加サークル多くてパンフチェックが楽しいですね!

当日は10:40くらいに会場に着いたのですが、結構列が伸びてましたね。隣のオ○ワードさんには負けましたが…。
時間まで地図に印付け。チェックだけしてて印付けるの忘れてたのよね…。
入場する時パンフを掲げて入るのですが、入った先になんとカメラが!
何の取材だ!?撮るな~~っ!
そういえば、ビックサイト前にもレポーターのおねぇちゃんを撮ってる取材陣がいたけど、どこの取材なんだよ~~~(泣)

と言うわけで、ちょっと取材陣には警戒しながら物色開始。
今回は講談社祭りということでいろんな作家さんの原画が展示してあったり、もやしもんのオリゼーぬいぐるみと写真撮影をすることが出来るらしいです(しなかったけど)。
ティアはいつも端からずーっと全部見て回るんですが、さすがに2ホールあると疲れますね…。それでも、知らないとことか、前回買った所とかあると発見できて良いですね。

そしてティアの見所は展示スペース!
ここに展示されてる原画とかで買ったりして当たりだったとこもあるのでいつも楽しみなのです。
今回目を引いたのは絵しりとりしてたとこかなー。最終的にどうなったんだか…。

今回ティアは色々企画物があったらしく、眼鏡部とか豆本とか歴史とか一塊になってたんですが、いやぁ、豆本って凄いねぇ。
60cmくらいの本棚に豆本が細々と詰められているのとか、1冊1冊手作りで細工されてたりとか…。見てて飽きないですねぇ。

1時くらいに出るとベンチに連れが座っていたのでしばらく休憩してから、ご飯を食べに行くことに。
今日の予定は猫を見に行くことも入ってるので、かもめでお台場へGO!
相も変わらず凄い人ですね、お台場…。一時期はものすごい勢いでフジテレビへ遊びに行っていたものですが、今はさっぱりです。
とりあえずAQUACTIYへ入ってレストラン街へ。
本日はイタリアンな気分なのでパスタ屋さんを探します…が。2時前とはいえもの凄い人。比較的空いていそうなところで妥協しましたが、ここが結構当たりかも?
おいらはカルボナーラ、連れはリゾットを頼みましたが、結構美味かったです

さて、いよいよ猫です!
連れは猫に興味がおいらほどないのでお店で買い物してくるのでおいらは一人で猫と戯れます。
今回は20分猫を独り占めできるヒーリングルームが空いていたので予約して、時間までにゃんこと戯れてましたが…、凄い人でこっちはでかい荷物を持っているので肩身が狭く…。
ヒーリングルームは良いですよ!
座れるし静かだし邪魔はいないし…。今回指名したにゃんこは大人しくてずっと寝てましたが、ずっと撫でてても怒らないし幸せ~~~~

ねこたまを出て、途中まで連れと一緒に空港へ。
軽く夕食を食べて荷物を預けてお土産を買って…としていたら、いつの間にやら時間が出発の10分前!
大慌てで中に入りゲートまでダッシュ!
…土産の中にロールケーキが入ってたんだけど大丈夫だろうかねぇ?
まぁ何とか間に合ったようで無事地元空港へ到着いたしました。

が。
預けた荷物が出てくるまでがとにかく長かった…。
なんでも成田からの荷物もあるとかで…。乗り継ぎ便だったのか?
それにね。
みんなもうちょっとベルトから離れてくれないかなぁ。そんなにぎっちり前に詰まってたら出てきたのがわからないでしょう?
まぁ何とか無事に取れましたが…、前にぎっちりいた方々の荷物はまだ出ていなかったようですねぇ。

うちに帰って風呂に入って湿布を貼って。
今日は泥のように眠ってました…。

拍手

PR

   2007

0506
4日のSCCは一般参加です。
開場したくらいの時間には入れたら良いな~、と前日まで思ってたんですが…おいら基本的に時間にルーズなんですよ。
急かされないと準備にいつまでもいつまでもいつまでも…時間をかけてしまう悪い癖が…。
で結局会場に着いたのが11時過ぎ。
開場時間は10時でした…。
目当ての壁サークルは軒並み新刊売り切れで、友人に頼まれてたとこも全滅でした…ゴ、ゴメ…

この日は東京在住の友人を会おうということで買い物が終わってから待ち合わせ。
連れとも合流して、お昼でも、と思ったけれどこの人の多いところで食べるより、いっそ街中まで出て食べようかと言うことに。
お茶も欲しかったので銀座のマリアージュ・フレールへGO!

うぅん、銀座も凄い人…。
キャリー引いてると凄い邪魔ですね…。だって本は重たいし。
店に着くとイートインの列が店の外まで。4,5組ってところかな?
少し待って、入店しランチメニューを注文。
えぇと確か前菜が生ハムとパパイヤを甘く煮たもの、メインが仔牛フィレのステーキ(?)バジルソースがけ…だったような。
お茶はプリンス・ボールド~(覚えてない)。
結構あっさりした味で元々ストレートティー好きなので砂糖を入れずに飲めるお茶は大好きです
このままがっつり食っちゃって、晩ご飯代わりにしちゃおう、ということでケーキも注文。
おいらはえぇと、ヘーゼルナッツとバナナのケーキにしましたよ。
うまー!
ちょっとでかいけど気にならないくらいお腹に収まりましたよ!
1Fでいつもの定番のミカドを買い目的達成。
「残り少ないですが…」と言われたけど、沢山買っても飲みきる前に腐らせちゃったらしょうがないしなぁ。
夏になかったら今日飲んだお茶にしようっと。

お店を出て今度は隣の通りにある銀座中条へ。
ここは銀座に来るたびにお土産を買いに来るおかき屋さんです。美味いんですよー
しばらく来ないうちにパッケージ等が変わったみたいですね。
でもおいらは定番の焼やっこと、豆やっこを購入。海老やっこも捨てがたいが…かさばるのでまた今度かな。

友人とは東京駅でお別れ。
おいらたちも真っ直ぐうちに帰ったのでした…。

拍手

   2007

0506
今回は2日の夜からバスに乗り、3,4日のSCCと5日のコミティア参加です!
友人宅に泊まるので宿泊費が浮いてお財布に優しい旅でした…。

GWはうちの職場はカレンダー通りのお休みしかくれないので(自分で休む事は可能)、1,2日と仕事に出て一旦うちに帰って夜行バスへ。
いつものルートで国展前駅へ着いてから、友人へメール。

実は、この旅の前にうちの携帯メールの設定が間違っていたことが判明…。いや、色々迷惑メールとかあれやこれやとか良くわからなくてねぇ…。適当にやってたら全部受け取れなくなっていて…。
大慌てで設定を全部リセットして知り合いにメールして…。旅行前にどっと疲れました…。

で、メールが直ったので待ち合わせが出来るようなったわけですが、連れは千葉に引っ越したのでまだもう少しかかるとの事。
3日はサークル参加なのであんまり早くなくても大丈夫なんですけどね。
待ってる間に朝メシ食って人間鑑賞開始。

…?なんだかいつもの光景と違う…。
近くに有明の森テニスコートがあるのでテニスバッグを持った少年少女たちがいるのは良いとして、何故普通のおじ様おば様子供連れ家族が多いのか…。

連れが着いたのでそのまま会場へ。
しかし…、捻挫とはいえ腕吊ってると目立つねぇ。慣れたけど。
会場に近づくにつれ、違和感の正体が判明。
西と会議等でオ○ワードの社員家族特別販売会を開催していたのでした…。
…あっちのが多いね、人…。

とりあえずサークル入場して設営開始。
開場してから目的のサークルさんへ突撃かましてたんですけど…。
なんだか今回、「新刊落としました」とか来ていなかったりとかが多いです…。
今回1日目は1ホール使ってないし…、ちょっとシティも落ち着いてきたのかしら?
コミケの抽選率は年々高くなっていっているのになぁ。
と言うことでいつもより早く買い物終了。連れと交代して売り子をしながら戦利品を読み読み。
今回連れはこのジャンル最後なので、ホントは新刊出す予定が怪我のため落としたんですよね…。
オンリーワンカプのため来られた方の中には新刊がないということで悲鳴を上げていらっしゃる方も…。本人も買い物行ってて申し訳ない…。

3時前には撤収してメシ~、と思ったけれど2人とも合間にチョコチョコ食べたのでそのまま一旦連れのうちへ。
うちでまったり休憩してから駅前まで出てご飯探し。
今日は中華な気分で。
途中でアニメイトに寄ったり本屋に寄ったりしてたので結局食べ始めたのが夕方くらいでうちに帰ったのが晩ご飯が始まる時間…。
あぁ、確実に夜中に腹が減るねぇ。

拍手

   2007

0428
おいらにしては。

いつも本屋に入ると隅々までぐるっと回るので、自分がいつも買わない棚とかも一応見てはいるのです。
気になる本もあるけど、買うまでにはいつもならないのですが。

今回珍しく、欲しくなって買ってしまいました…。
人気シェフのパスタ スペシャリテ87

まぁ見てのとおり、料理本ですな。
普段家事はしないんですよ。おかんにまかせっきりなので。
時々してますけど、自分で作るのは、自分の好きなものなので結構偏るという…。
パスタはその中でもおいらの好きな料理。
麺類は好きで、1日3食ラーメン・パスタ・うどんがそれぞれ続いてもぜんぜん全く問題なし!なくらい好き

つか、学生時代はほんとにそんな生活してたし…。

うちで誰か食ってくれるなら作りもするんだけどねぇ。
表面上は気を使って「うまいうまい」と言ってても、田舎の味が好きな人たちですから。
この本買っても活かせるのはいつになることやら…。

結構基本的なことも描いてあるし、定番のパスタも多いので重宝するかと思いますが。
いつ作ろうかな…。

拍手

   2007

0421
今日は散々な一日でした…。

朝、起きて、髪ゴムを探してベッドを降りてさて下に下りるか、とメガネを取ろうとしたら足がもつれて、手を突いたベッドには毛布が枕代わりに敷いてあって、ずるんと滑ってそのまま床へダイブ!

してしまいました…。

膝と腕を強打してしまい、膝にはでっかい青たんができてしまいました。
右肩は上げるとつらい…。

怖いのは肩。
見た目普段と変わらないからたいしたことないと思ってても、腕上げるとつらいし、運転してる時は力が入らないし…。
しばらく様子見て、医者行ってこようかなぁ…。

で、職場行ったら、厄介な案件ばっかりかかってくるし…。
あ、夕方ばたばたしてて、一個終了させるの忘れてた…。

……来週で良いや、もう……。

拍手

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
(04/02)
(04/02)
(03/15)
(03/14)
(03/03)
プロフィール
HN:
みたき
性別:
非公開
趣味:
読書、映画鑑賞、観劇
自己紹介:
猫を愛してやまないが、愛しすぎてうざがられてる今日この頃。
ブログ内検索
こちらは
トラックバックは受け付けてません。
アクセス解析
読書メーター
みたきさんの読書メーター
コミックダッシュ!
コミックダッシュ! kagamikyosuke の所有コミック
ついったー
みたきの読書傾向
メールフォーム
ご意見・ご感想をどうぞ
携帯へどーぞ
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP