primo quarto di luna
細々と更新。
日々の出来事だったり、買った本のことだったり、猫のことだったり。
2010
夏コミ行ってまいりました!
全国的な猛暑の中、前日には台風が再接近、友人は前日入りの飛行機が飛ぶかどうかの瀬戸際だったりしてましたが、無事に着いた模様です。
さて、今回中日にエリザ観劇が入り、体力的に危うい感じですが何とか乗り切ってまいりましょー。
全国的な猛暑の中、前日には台風が再接近、友人は前日入りの飛行機が飛ぶかどうかの瀬戸際だったりしてましたが、無事に着いた模様です。
さて、今回中日にエリザ観劇が入り、体力的に危うい感じですが何とか乗り切ってまいりましょー。
PR
2010
2010
先週から壊れていたうちのエアコン。
エアコンない状態では寝れないので(うちは窓開けて寝ません。風邪引くから)1階の仏間に布団を敷いて寝ていました。
んが、うちは祖母が夜中にトイレに行く関係上居間の電気を消さずに寝るので戸を閉めても光は差し込むわ、ばあちゃんは夜中に何度も起きるわ。
明るいと眠れないし、音がしてもすぐ起きるのでろくに眠れず。
土曜日に電気屋さんが来て行って、「部品ないから早くても火曜日やね~」と言われ。
火曜日には「まだ部品用意できない」と言われ仏間就寝延長。
ほとんど寝れずに2時間睡眠くらいだったのでさすがに限界です。
会社でも睡魔に負けて白目を剥いてます。
それが、今日!
無事に直りました~~!!
これでやっと普通の眠りにつけます。
ちょっとひまわりが来てくれなくなるのが寂しいけど…。
エアコンない状態では寝れないので(うちは窓開けて寝ません。風邪引くから)1階の仏間に布団を敷いて寝ていました。
んが、うちは祖母が夜中にトイレに行く関係上居間の電気を消さずに寝るので戸を閉めても光は差し込むわ、ばあちゃんは夜中に何度も起きるわ。
明るいと眠れないし、音がしてもすぐ起きるのでろくに眠れず。
土曜日に電気屋さんが来て行って、「部品ないから早くても火曜日やね~」と言われ。
火曜日には「まだ部品用意できない」と言われ仏間就寝延長。
ほとんど寝れずに2時間睡眠くらいだったのでさすがに限界です。
会社でも睡魔に負けて白目を剥いてます。
それが、今日!
無事に直りました~~!!
これでやっと普通の眠りにつけます。
ちょっとひまわりが来てくれなくなるのが寂しいけど…。
2010
恒例の夏キャンプ行ってきました~。
前日まで梅雨でどうなるかと思ったら、その日のお昼に梅雨明け宣言。
真夏日となりました。
なにもこの日を狙って晴れ上がらなくても…。
キャンプ場のそばには清流が流れているのでうちらがお風呂に行っている間に川遊びをしていた人も。
今回作ったのはジャーマンポテト、バンバンジー、タコとトマトのマリネでした。
半分以上友人手製です(笑)

夕方になると気温も下がって過ごしやすくなったけど、今度は下がりすぎて寒くてあんまり寝られなかった
シュラフ、このキャンプのためだけに買おうかなぁ…。
朝、目が覚めたら一面夜露でびっしょり。
一雨降ったみたい。
気温も低くて過ごしやすかったけど…、9時くらいから日光が当たると一気に真夏に。
片づけを終えて近くの紅茶専門店へ。
こんなところにあるなんて…。と思っていたら、店主のおばさまはほぼ趣味になっているので不定休なのだそうだ。
おいらはディンブラを頂きました。

あとは、お待たせしたお詫びに(時間になっても空いてなかったので電話で問い合わせたんです…)とファーストフラッシュのダージリンを1ポットサービスしてくれました。
メニューに載ってないのは値段の割には緑茶みたいな水色で味も飲み慣れてない人にはわかりにくいから、だそうです。
若々しい香りの美味しいお茶でした
買い付け先が一緒でしたが(笑)
しかしこのキャンプ場、電波入らないのはどうにかならないのか。
ついったが更新できなかったよ…。
前日まで梅雨でどうなるかと思ったら、その日のお昼に梅雨明け宣言。
真夏日となりました。
なにもこの日を狙って晴れ上がらなくても…。
キャンプ場のそばには清流が流れているのでうちらがお風呂に行っている間に川遊びをしていた人も。
今回作ったのはジャーマンポテト、バンバンジー、タコとトマトのマリネでした。
半分以上友人手製です(笑)
夕方になると気温も下がって過ごしやすくなったけど、今度は下がりすぎて寒くてあんまり寝られなかった

シュラフ、このキャンプのためだけに買おうかなぁ…。
朝、目が覚めたら一面夜露でびっしょり。
一雨降ったみたい。
気温も低くて過ごしやすかったけど…、9時くらいから日光が当たると一気に真夏に。
片づけを終えて近くの紅茶専門店へ。
こんなところにあるなんて…。と思っていたら、店主のおばさまはほぼ趣味になっているので不定休なのだそうだ。
おいらはディンブラを頂きました。
あとは、お待たせしたお詫びに(時間になっても空いてなかったので電話で問い合わせたんです…)とファーストフラッシュのダージリンを1ポットサービスしてくれました。
メニューに載ってないのは値段の割には緑茶みたいな水色で味も飲み慣れてない人にはわかりにくいから、だそうです。
若々しい香りの美味しいお茶でした

買い付け先が一緒でしたが(笑)
しかしこのキャンプ場、電波入らないのはどうにかならないのか。
ついったが更新できなかったよ…。
2010
1週間前から風邪を引き、熱まで出して会社も丸々休んだと言うのに行って参りました。
チケット取っちゃってるもん!
午前の最後の便で羽田到着。
ここ数日の悪天候のためか上空は気流が乱れまくって上へ下へ右往左往とよろよろでした。
気圧のせいで耳は痛いし、耳抜きは出来ないし…。
友達を待ってまずはお昼。
野菜を摂らねばと、頑張って嫌いな茄子とかも食べましたよ!
開演まで時間があるのでひとまずはどっか寄ろうか~、と言うことで池袋のロクシタンカフェへ。
友人は期間限定のメロンパフェを食べてました~。
美味そうだった~。
おいらは絶対次のマンゴーを食うのだ!
今回劇場は東京芸術劇場。
会場に行ったら池袋西口公園でよさこいコンテスト?やってて賑やかでした~。
楽しそうね。
舞台の内容は…まだ公演中なので手短に。
人間は、なんの主張も個人も持たないと自分を導いてくれると信じた人間を妄信してしまうんだなと。
この舞台は、あの有名な事件をモチーフにしています。
忘れてはならないことだけど、あの事件の全容はきっと誰にもわからないしそれでもまだすがって信じている人間もいる。
その気持ち悪さをこれでもか、というほど突きつけられた作品でした。
舞台上の全キャストが全身全霊でぶつかってくるオーラに圧倒されます。
初野田作品でしたけど、すげぇ作り方するんですね…。
舞台効果も面白いですよ。
映像なんかうまく使ってると思います。つか、不気味すぎて怖かった…。
貰ったチラシ眺めてたら行きたい舞台が増えた…。
う~~ん、9月あたり大阪とか、11月あたり大阪とか…。
東京でもいいけど関西なら日帰りできるしな…。
そういや、森之宮ピロティでやる舞台があったなぁ。懐かしい。
舞台そのものはそこまで興味ないけど会場自体は行きたいかも(笑)
舞台見た後は体調を鑑みてお友達のおうちへ直行。
泊めてもらって翌日の夕方の便までず~~っとゴロゴロしてました…。
いやでもここんちすげー居心地いいわ~。
真下にコンビニ、向かいにスーパー、駅からは徒歩で15分ほど。
都心だから終電の心配もなし、と…。最悪タクシーでもそんなに、ね。
これからもヨロシクね!ww
チケット取っちゃってるもん!
午前の最後の便で羽田到着。
ここ数日の悪天候のためか上空は気流が乱れまくって上へ下へ右往左往とよろよろでした。
気圧のせいで耳は痛いし、耳抜きは出来ないし…。
友達を待ってまずはお昼。
野菜を摂らねばと、頑張って嫌いな茄子とかも食べましたよ!
開演まで時間があるのでひとまずはどっか寄ろうか~、と言うことで池袋のロクシタンカフェへ。
友人は期間限定のメロンパフェを食べてました~。
美味そうだった~。
おいらは絶対次のマンゴーを食うのだ!
今回劇場は東京芸術劇場。
会場に行ったら池袋西口公園でよさこいコンテスト?やってて賑やかでした~。
楽しそうね。
舞台の内容は…まだ公演中なので手短に。
人間は、なんの主張も個人も持たないと自分を導いてくれると信じた人間を妄信してしまうんだなと。
この舞台は、あの有名な事件をモチーフにしています。
忘れてはならないことだけど、あの事件の全容はきっと誰にもわからないしそれでもまだすがって信じている人間もいる。
その気持ち悪さをこれでもか、というほど突きつけられた作品でした。
舞台上の全キャストが全身全霊でぶつかってくるオーラに圧倒されます。
初野田作品でしたけど、すげぇ作り方するんですね…。
舞台効果も面白いですよ。
映像なんかうまく使ってると思います。つか、不気味すぎて怖かった…。
貰ったチラシ眺めてたら行きたい舞台が増えた…。
う~~ん、9月あたり大阪とか、11月あたり大阪とか…。
東京でもいいけど関西なら日帰りできるしな…。
そういや、森之宮ピロティでやる舞台があったなぁ。懐かしい。
舞台そのものはそこまで興味ないけど会場自体は行きたいかも(笑)
舞台見た後は体調を鑑みてお友達のおうちへ直行。
泊めてもらって翌日の夕方の便までず~~っとゴロゴロしてました…。
いやでもここんちすげー居心地いいわ~。
真下にコンビニ、向かいにスーパー、駅からは徒歩で15分ほど。
都心だから終電の心配もなし、と…。最悪タクシーでもそんなに、ね。
これからもヨロシクね!ww
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
みたき
性別:
非公開
趣味:
読書、映画鑑賞、観劇
自己紹介:
猫を愛してやまないが、愛しすぎてうざがられてる今日この頃。
ブログ内検索
アーカイブ
こちらは
トラックバックは受け付けてません。
アクセス解析