primo quarto di luna
細々と更新。
日々の出来事だったり、買った本のことだったり、猫のことだったり。
2007
本日は飛行機にて上京です。
8:45の飛行機だったのですが、またしても支度に手間取り、結局空港に着いたのは8:30…。
何とか間に合いました。
荷物を預けて、一緒に上京する連れと合流~。
そのまま手荷物検査場へ。いつもの事ながらドキドキの一瞬…。
定刻通りに羽田へ出発!
今回初の2階席です。乗り心地は…フツーですかね(笑)
あ、手荷物を入れるところが頭上以外にも窓側にあって、結構便利です。そんな
に大きいものは入らないけど買ったお土産とか小さいけど嵩張るものとか入れて
おくと便利。
10時前には定刻どおり羽田着。荷物を受け取り、連れ宅の最寄り駅までのバスを待つ間にのどを潤そうと到着ロビーにある喫茶店に入ります。が。
ここが時代錯誤的に分煙を行っていないところで、入店時に「お煙草は吸われま
すか?」とも聞かれなければ、指示された席はプカプカタバコの煙を吐き出すおっ
ちゃんの隣。
こんなとこに長居は出来んわーっ!ってんで頼んだ飲み物を瞬時に飲み干し、15
分ほどで出ました、こんな店。
でまぁ、少し時間もあるし、連れがこの間実家に持って帰って好評だった
と言うチーズケーキを買いに行くことに。
3×8×2cmくらいのものなんですが、これが見事にチーズの塊に見えます…。食
後が楽しみだvv
リムジンバスに乗り込み、一路駅へ。
乗り換えもなければ満員電車で立ちっぱなしなこともなく、寝てても送り届けて
くれて非常に楽でしたv
駅からはバスに乗って連れんちへ。
結構バス停からの距離があって、徒歩で5,6分ってところでしょうか。
車社会においらにはちときつい距離だなぁ。
荷物を置いて少しまったりとしてからご飯を食いに行きます。
行き先は銀座のマリアージュ・フレール。お茶も切れているので買い足しに行き
ます。
やはり世間は夏季休暇中とはいえ、平日なので人が少ないですね、銀座。
マリアージュも並ばずに入れる!
今回食したのはランチ・テ。前菜orスープ、メイン、パンに紅茶をつけることが
出来ます。
前菜はスモークサーモンだったので断念してジャガイモの冷製スープに。メイン
は鴨肉のなんとか。サラダとジャガイモのオムレツ(バターとチーズがたっぷり!)
がついてます。紅茶は前回インペリアルなんとかって言う茶葉が美味しかったの
で、またそれにしようと思ったんだけど見つからなくて、店員さんにミカドのよ
うな感じの茶葉を聞いてなんとかインペリアルって言う茶葉に(また忘れたけど
ね…)。
食う前は食後にケーキまで行けるかも~、って思ってたけど、食べていくうちに
どんどんお腹が一杯になって結局無理でした…。
鴨肉がたっぷりと使ってあってねぇ、6切れも乗ってるとは思わなかったよ…。
結局ケーキは断念し、店を出ると今度は筋違いのピエールマルコリーニへ。
あぁ、イートインに列がないよ…。お腹に空があったらパフェが食べたかった…。
で、チョコを購入し、おいらはそのまま舞台へ向かうことにします。
8:45の飛行機だったのですが、またしても支度に手間取り、結局空港に着いたのは8:30…。
何とか間に合いました。
荷物を預けて、一緒に上京する連れと合流~。
そのまま手荷物検査場へ。いつもの事ながらドキドキの一瞬…。
定刻通りに羽田へ出発!
今回初の2階席です。乗り心地は…フツーですかね(笑)
あ、手荷物を入れるところが頭上以外にも窓側にあって、結構便利です。そんな
に大きいものは入らないけど買ったお土産とか小さいけど嵩張るものとか入れて
おくと便利。
10時前には定刻どおり羽田着。荷物を受け取り、連れ宅の最寄り駅までのバスを待つ間にのどを潤そうと到着ロビーにある喫茶店に入ります。が。
ここが時代錯誤的に分煙を行っていないところで、入店時に「お煙草は吸われま
すか?」とも聞かれなければ、指示された席はプカプカタバコの煙を吐き出すおっ
ちゃんの隣。
こんなとこに長居は出来んわーっ!ってんで頼んだ飲み物を瞬時に飲み干し、15
分ほどで出ました、こんな店。
でまぁ、少し時間もあるし、連れがこの間実家に持って帰って好評だった
と言うチーズケーキを買いに行くことに。
3×8×2cmくらいのものなんですが、これが見事にチーズの塊に見えます…。食
後が楽しみだvv
リムジンバスに乗り込み、一路駅へ。
乗り換えもなければ満員電車で立ちっぱなしなこともなく、寝てても送り届けて
くれて非常に楽でしたv
駅からはバスに乗って連れんちへ。
結構バス停からの距離があって、徒歩で5,6分ってところでしょうか。
車社会においらにはちときつい距離だなぁ。
荷物を置いて少しまったりとしてからご飯を食いに行きます。
行き先は銀座のマリアージュ・フレール。お茶も切れているので買い足しに行き
ます。
やはり世間は夏季休暇中とはいえ、平日なので人が少ないですね、銀座。
マリアージュも並ばずに入れる!
今回食したのはランチ・テ。前菜orスープ、メイン、パンに紅茶をつけることが
出来ます。
前菜はスモークサーモンだったので断念してジャガイモの冷製スープに。メイン
は鴨肉のなんとか。サラダとジャガイモのオムレツ(バターとチーズがたっぷり!)
がついてます。紅茶は前回インペリアルなんとかって言う茶葉が美味しかったの
で、またそれにしようと思ったんだけど見つからなくて、店員さんにミカドのよ
うな感じの茶葉を聞いてなんとかインペリアルって言う茶葉に(また忘れたけど
ね…)。
食う前は食後にケーキまで行けるかも~、って思ってたけど、食べていくうちに
どんどんお腹が一杯になって結局無理でした…。
鴨肉がたっぷりと使ってあってねぇ、6切れも乗ってるとは思わなかったよ…。
結局ケーキは断念し、店を出ると今度は筋違いのピエールマルコリーニへ。
あぁ、イートインに列がないよ…。お腹に空があったらパフェが食べたかった…。
で、チョコを購入し、おいらはそのまま舞台へ向かうことにします。
PR
2007
17日からの夏コミ参加するために、今年のおいらは前日から前ノリ!
それもこれも宿代が浮くようになったからだよね~。
Mちゃんありがと!
で、前ノリして何するかって、時間が余るので舞台観に行きますよ~!
劇団☆新感線の「犬顔家の一族~(サブタイは長くて忘れました)~」ですよ!
夏は、いろんなところでいろんな舞台をやってるので、どれにしようか迷ったんですが、新感線の舞台があるってんでこれをとりあえず第一希望に。
チケ取るまで夏コミの日程間違えてて(前の週だと思ってた…)、11日が初日だったので取れるかわかんなかったけど、次の週だったのでプレオーダーで取れました!
楽しみ~~
さて明日(もう今日か)は飛行機で上京です。
飛行機はいい思い出がありません…。
その昔、正午の便に乗ろうとしていたのに、支度に手間取って空港に着いたのがまさに正午…。
飛行機は飛び立っておりました…。
それ以来地元から飛行機に乗るときはとんでもない早い時間から行かねばならんような、そんな脅迫めいた感覚に陥ります…。
あの時は、結局キャンセル待ちで15時くらいの飛行機に乗れたんだよね~。
この日もライブだったから行けてほんとに良かった…。
それもこれも宿代が浮くようになったからだよね~。
Mちゃんありがと!

で、前ノリして何するかって、時間が余るので舞台観に行きますよ~!
劇団☆新感線の「犬顔家の一族~(サブタイは長くて忘れました)~」ですよ!
夏は、いろんなところでいろんな舞台をやってるので、どれにしようか迷ったんですが、新感線の舞台があるってんでこれをとりあえず第一希望に。
チケ取るまで夏コミの日程間違えてて(前の週だと思ってた…)、11日が初日だったので取れるかわかんなかったけど、次の週だったのでプレオーダーで取れました!
楽しみ~~

さて明日(もう今日か)は飛行機で上京です。
飛行機はいい思い出がありません…。
その昔、正午の便に乗ろうとしていたのに、支度に手間取って空港に着いたのがまさに正午…。
飛行機は飛び立っておりました…。
それ以来地元から飛行機に乗るときはとんでもない早い時間から行かねばならんような、そんな脅迫めいた感覚に陥ります…。
あの時は、結局キャンセル待ちで15時くらいの飛行機に乗れたんだよね~。
この日もライブだったから行けてほんとに良かった…。
2007
18年物だった自室のクーラーを最新(?)のエアコンに替えました!
涼しい!涼しい!
これでやっと人並みの生活が出来ます…。
しかし、壊れたほうのエアコンは中を開いて見ないとわからないってことで、盆明けに繰り越しです。
まぁ、とりあえず寝る場所が確保されればいいよ、それで…。
夏はいつも寝場所探して放浪してたからさ…。
そして今日は、会社のエアコンが止まりました。
現在下のフロアで工事をしてるんですが、その振動で、エアコンに供給されているガスが止まってしまったらしく、うちのフロア全体のエアコンが止まってしまったらしいです。
別系統のエアコンが動いたのでうちの部署は涼しかったものの、隣りの事務室や食堂なんかは灼熱地獄だったようです…。
来週には直ってるといいけど…、原因が下の工事だったらまた起こるかもしれないのね~


これでやっと人並みの生活が出来ます…。
しかし、壊れたほうのエアコンは中を開いて見ないとわからないってことで、盆明けに繰り越しです。
まぁ、とりあえず寝る場所が確保されればいいよ、それで…。
夏はいつも寝場所探して放浪してたからさ…。
そして今日は、会社のエアコンが止まりました。
現在下のフロアで工事をしてるんですが、その振動で、エアコンに供給されているガスが止まってしまったらしく、うちのフロア全体のエアコンが止まってしまったらしいです。
別系統のエアコンが動いたのでうちの部署は涼しかったものの、隣りの事務室や食堂なんかは灼熱地獄だったようです…。
来週には直ってるといいけど…、原因が下の工事だったらまた起こるかもしれないのね~

2007
2007
土曜は隣町の花火大会がありました
直前まで台風直撃コースでどうなることやらと気を揉んだのですが、いつも台風は夜中に足早に過ぎ去ってしまうので、昼には雨も上がって無事開催されました~。
この花火大会、隣町の開催なのでうちはちっとも関係ないのですが、花火だけは便乗して楽しもうと言う輩が県内各地、果ては県外からもお客が沢山来るのです。
おかげで、土手の上から田んぼ道から果ては道路にまで車が列を成して駐車しているので、異様な光景です…。
うちは徒歩でいけるので、友人たちはうちに停めて土手まで歩きます。
うちのトラックで場所取りをしてあるのでいつもいい場所です
日が沈まないうちから酒盛り開始~
火祭りも徐々に開始されてきました。町内各所からかがり火を持った町民が集まって大かがり火に火を灯すのです。
遠くには、同日開催の別の新聞社主催の花火大会も幕を開けました。
直径が2cmくらいに見えます(笑)
こちらの花火が始まるまでは向こうの花火鑑賞が出来て2度美味しいですな(笑)
さて、大かがり火にも火が点き、いよいよ花火大会の開始です!
しかしこのときすでに酒盛り開始から2時間経過し、おいらは結構いい気分(笑)
1万6千発に増えた花火ですが、おいら的希望としては閃光弾を止めてくれたらもっといいのにな~。あれ観れないって。
9時半には花火も終わり、友人たちは車が引けるまでうちで遊んでいくのが恒例です。
今回は友人が持ってきたDMCのムービーを見せてもらい、そのあと、007鑑賞へ突入。
…酔っ払ってて、少し記憶飛んでるけど…。大体のストーリーは掴んでるんだけどね。
途中、ひまわりを連れてこようと居間に降りたときに階段を踏み外して3段くらい滑り落ちて尻と背中を強打。
椅子に座る時や、寝返りを打つ時に思わず悲鳴を上げてしまいます…。
ひまわりは、人間が増えたせいか大興奮!
途中疲れてうとうと寝ていたけど、30分くらいで復活!早いな!
友人たちは結局1時半頃に帰っていきました(さすがにもう外に車はいない)。
そしておいらは翌日案の定使い物になりませんでした。
2週連続呑むのはさすがに肝臓に悪いかな…。普段呑まないからな~。

直前まで台風直撃コースでどうなることやらと気を揉んだのですが、いつも台風は夜中に足早に過ぎ去ってしまうので、昼には雨も上がって無事開催されました~。
この花火大会、隣町の開催なのでうちはちっとも関係ないのですが、花火だけは便乗して楽しもうと言う輩が県内各地、果ては県外からもお客が沢山来るのです。
おかげで、土手の上から田んぼ道から果ては道路にまで車が列を成して駐車しているので、異様な光景です…。
うちは徒歩でいけるので、友人たちはうちに停めて土手まで歩きます。
うちのトラックで場所取りをしてあるのでいつもいい場所です

日が沈まないうちから酒盛り開始~

火祭りも徐々に開始されてきました。町内各所からかがり火を持った町民が集まって大かがり火に火を灯すのです。
遠くには、同日開催の別の新聞社主催の花火大会も幕を開けました。
直径が2cmくらいに見えます(笑)
こちらの花火が始まるまでは向こうの花火鑑賞が出来て2度美味しいですな(笑)
さて、大かがり火にも火が点き、いよいよ花火大会の開始です!
しかしこのときすでに酒盛り開始から2時間経過し、おいらは結構いい気分(笑)
1万6千発に増えた花火ですが、おいら的希望としては閃光弾を止めてくれたらもっといいのにな~。あれ観れないって。
9時半には花火も終わり、友人たちは車が引けるまでうちで遊んでいくのが恒例です。
今回は友人が持ってきたDMCのムービーを見せてもらい、そのあと、007鑑賞へ突入。
…酔っ払ってて、少し記憶飛んでるけど…。大体のストーリーは掴んでるんだけどね。
途中、ひまわりを連れてこようと居間に降りたときに階段を踏み外して3段くらい滑り落ちて尻と背中を強打。
椅子に座る時や、寝返りを打つ時に思わず悲鳴を上げてしまいます…。
ひまわりは、人間が増えたせいか大興奮!
途中疲れてうとうと寝ていたけど、30分くらいで復活!早いな!
友人たちは結局1時半頃に帰っていきました(さすがにもう外に車はいない)。
そしておいらは翌日案の定使い物になりませんでした。
2週連続呑むのはさすがに肝臓に悪いかな…。普段呑まないからな~。
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
みたき
性別:
非公開
趣味:
読書、映画鑑賞、観劇
自己紹介:
猫を愛してやまないが、愛しすぎてうざがられてる今日この頃。
ブログ内検索
アーカイブ
こちらは
トラックバックは受け付けてません。
アクセス解析