primo quarto di luna
細々と更新。
日々の出来事だったり、買った本のことだったり、猫のことだったり。
2008
hide memorial summitの2次先行販売が開始されたので申し込みました~。
とりあえず、3日の1日券を。
さすがに2日通し券は無理だ…。
3日にしたのは4日のシティの売り子をせねばならないから。
さすがに売り子もせずにサークルチケットで入って買い物してライブに飛んでいくわけには行くまいよ…。
でもねぇ、今回の参加アーティスト見てたら、なんか思ってた感じと違う感じね…?
よっちゃんが中心になっているためか、ヴィジュ系が多いねぇ…。
10年前にXが解散してから急速にそっちから離れてしまったので、全然わからんのです。
ぱたちゃんは追いかけてたんだけどね~。こっちにもツアーで来てくれたし。
それにしても何で某木更津の人とか、ホルモン焼き(焼いてない)の人たちとかいるんでしょうか。
接点とかが見えない…。
つーか、トリビュートアルバムとかベストアルバムとか全然買ってないんだよね。
なので、どっかで接点あってもおいらの不勉強ということで。
PSYENCE A GOGOツアーのビデオ(DVD買おうかなぁ)見てて思ったんだけど、ヒデちゃんのライブってすごい楽しかったんだよね。
いつもみんな笑顔で笑顔で、ヒデちゃんに驚かされて「あ~楽しかったv」って終われるライブだったんだよね。
おいらも行きましたが、あんなに踊りまくったライブもなかったなぁ。
なので、今回もそういう感じにしてくれたらなぁ、って思ってたんですが…。
なんか、よくわかんなくなってきちゃったや。
この間のXの復活ライブでヒデちゃんを思い出して、そこにいないヒデちゃんを思うと哀しくて大泣きしてたんですけど、あれで結構吹っ切っちゃった感じあるんですよね。
もう、なに見ても平気。かも。
10年、ほんとに何も見てなかったですもん。
曲すら聞いてなかった。思い出すと辛くて。
でも、改めてビデオ見てたら楽しくて楽しくて泣いてる暇なんてなくて。
これ見て泣いてたら、ヒデちゃんに怒られちゃうよね。楽しませるために作ってるのに。
だから、ヒデちゃんのことを思い出すときはそのとき感じてた楽しい気持ちでいることにしました。
いつまでも悲しんでたら駄目だよね。
と言うことで、当日の構成が泣かせるような感じだったらちょっとやだなぁと思ったのでした。
まぁ、よっちゃんもお祭りみたいにするって言ってるし。信じてるよ!
とりあえず、3日の1日券を。
さすがに2日通し券は無理だ…。
3日にしたのは4日のシティの売り子をせねばならないから。
さすがに売り子もせずにサークルチケットで入って買い物してライブに飛んでいくわけには行くまいよ…。
でもねぇ、今回の参加アーティスト見てたら、なんか思ってた感じと違う感じね…?
よっちゃんが中心になっているためか、ヴィジュ系が多いねぇ…。
10年前にXが解散してから急速にそっちから離れてしまったので、全然わからんのです。
ぱたちゃんは追いかけてたんだけどね~。こっちにもツアーで来てくれたし。
それにしても何で某木更津の人とか、ホルモン焼き(焼いてない)の人たちとかいるんでしょうか。
接点とかが見えない…。
つーか、トリビュートアルバムとかベストアルバムとか全然買ってないんだよね。
なので、どっかで接点あってもおいらの不勉強ということで。
PSYENCE A GOGOツアーのビデオ(DVD買おうかなぁ)見てて思ったんだけど、ヒデちゃんのライブってすごい楽しかったんだよね。
いつもみんな笑顔で笑顔で、ヒデちゃんに驚かされて「あ~楽しかったv」って終われるライブだったんだよね。
おいらも行きましたが、あんなに踊りまくったライブもなかったなぁ。
なので、今回もそういう感じにしてくれたらなぁ、って思ってたんですが…。
なんか、よくわかんなくなってきちゃったや。
この間のXの復活ライブでヒデちゃんを思い出して、そこにいないヒデちゃんを思うと哀しくて大泣きしてたんですけど、あれで結構吹っ切っちゃった感じあるんですよね。
もう、なに見ても平気。かも。
10年、ほんとに何も見てなかったですもん。
曲すら聞いてなかった。思い出すと辛くて。
でも、改めてビデオ見てたら楽しくて楽しくて泣いてる暇なんてなくて。
これ見て泣いてたら、ヒデちゃんに怒られちゃうよね。楽しませるために作ってるのに。
だから、ヒデちゃんのことを思い出すときはそのとき感じてた楽しい気持ちでいることにしました。
いつまでも悲しんでたら駄目だよね。
と言うことで、当日の構成が泣かせるような感じだったらちょっとやだなぁと思ったのでした。
まぁ、よっちゃんもお祭りみたいにするって言ってるし。信じてるよ!
PR
2008
さて、東京から戻ったばかりですが、次はGWがあるのです。
ということで、旅行代理店で高速バスのチケット取ってきました~。
増発前の最後の席ゲット!
なんだろね、この過密スケジュールっぷりは。
昔もっと短いスパンで上京したことがあるからそれよりましなんだけど(それもライブ絡みだったなぁ…)、今回はチケの値段が高いよね!
次のhide memorial summitは…、どうなのかしらねぇ?
行けるのかおいらは?
東京のスパコミとがっちりかぶる上に開演が14時…。
えぇと、昼には出てないといけないんですか、おいら?
しかも1日は売り子しなきゃなんですけどーっ!?
つーわけで、行けても1日目、それもスパコミ蹴って行くかもしれません。マジか。
まぁ、それもこれもチケが取れたらの話だけどね…。
先行始まってんだけど、2日通し券なのよね。
1日券の先行は11日からなんだけど…。14800円か…。
ということで、旅行代理店で高速バスのチケット取ってきました~。
増発前の最後の席ゲット!
なんだろね、この過密スケジュールっぷりは。
昔もっと短いスパンで上京したことがあるからそれよりましなんだけど(それもライブ絡みだったなぁ…)、今回はチケの値段が高いよね!
次のhide memorial summitは…、どうなのかしらねぇ?
行けるのかおいらは?
東京のスパコミとがっちりかぶる上に開演が14時…。
えぇと、昼には出てないといけないんですか、おいら?
しかも1日は売り子しなきゃなんですけどーっ!?
つーわけで、行けても1日目、それもスパコミ蹴って行くかもしれません。マジか。
まぁ、それもこれもチケが取れたらの話だけどね…。
先行始まってんだけど、2日通し券なのよね。
1日券の先行は11日からなんだけど…。14800円か…。
2008
さて4日目朝起きたら。
外はもう土砂降りの雨でした…。
寒いし、濡れるのヤだし、結局昼までうちでゴロゴロしてました~。
「ご飯ないし、ピザでも取ろうか~?」
と、電話をしてみたら
「現在70分ほどお時間頂くことになるんですけど…」
えぇと、今からだと2時にピザが届くの…?
さすがにそんなに待てないのでコンビニまで買出しに行くことにしました。
ちょうど雨も上がってきたことだしね。
昼ごはんを食べて空港へ出発いたしました。
お土産も買わなきゃだしね。
空港についてみたらなんだか人多いですね…?
送別会っぽい感じの人たちもいるし、年度末、年度初めを迎えての人事異動ですか…。
そうそう、高校球児もいましたね。
熱闘お疲れ!
そうしておいらはMちゃんに「じゃ、また来月!」の合言葉を残して羽田を後にしたのでした…。
何で毎月地元以外で待ち合わせしてるのかしらね、おいらたち…。
外はもう土砂降りの雨でした…。
寒いし、濡れるのヤだし、結局昼までうちでゴロゴロしてました~。
「ご飯ないし、ピザでも取ろうか~?」
と、電話をしてみたら
「現在70分ほどお時間頂くことになるんですけど…」
えぇと、今からだと2時にピザが届くの…?
さすがにそんなに待てないのでコンビニまで買出しに行くことにしました。
ちょうど雨も上がってきたことだしね。
昼ごはんを食べて空港へ出発いたしました。
お土産も買わなきゃだしね。
空港についてみたらなんだか人多いですね…?
送別会っぽい感じの人たちもいるし、年度末、年度初めを迎えての人事異動ですか…。
そうそう、高校球児もいましたね。
熱闘お疲れ!
そうしておいらはMちゃんに「じゃ、また来月!」の合言葉を残して羽田を後にしたのでした…。
何で毎月地元以外で待ち合わせしてるのかしらね、おいらたち…。
2008
3日目はぐずつく天気の中、前から行きたかった江戸東京博物館へ。
ちょうど、「天璋院 篤姫」展をやっているので、チケット屋さんで前売りを購入。
するとその後ろから国立科学博物館でやっている「ダーウィン展」(のチケット)が!
こ、これは行かねば!しかし翌日は月曜、ほとんどの博物館は休みだ!
と言うわけで、急遽予定変更!(本当はのらくろ記念館に行く予定だった…)
まずは江戸東京博物館へGO!
両国駅についてしばらく歩くと着いたのですが切符売場が物凄い人だかり!
入場口もすごい列!?
うわー、さすが大河効果だね~…。つか、最初の予定である常設展においらは行き着けるのだろうか。
長い長い行列についていざ入場したものの、中は物凄い人だかりで展示物を見るのも一苦労。
そしておいらの興味の対象は他の人たちとは違うらしく人がいないのをいいことにじっくり見ていました(笑)
だって、当時の風習や文化が分かるのってなかなか見られないんだもん~。
思わぬ時間を食ってしまって、出た頃にはすでに2時。
これからご飯を食べて常設展…!?うわ、どんだけかかるんだよ~、と思いながら切符売場を見ると、なぜか常設展のみの売場がない。
この長い列の中に常設展の切符を買うために並べと!?
いいや、常設展はまた今度で…。うわーん!
とりあえずご飯を食べなきゃなので、併設されているレストランへ行くけれどもここもすごい列。
どうもパートのおばちゃんだけで回してるらしいのだけれどどうにも効率が悪い。
やっと順番が来て注文して(チケット販売式だった)席に座るけれども、どうも向こう側にも席が沢山あるよ…?
要領悪いな~、と思っていたら、後から続々と奥のほうへ行くグループが。
どうやら予約していたらしいです。納得。
とりあえず腹を満たして今度は上野へGO!
大江戸線で向かうとちょうど上野公園をはさんで向かい側から向かうことになるので今度は昼の桜並木を見ながら国立科学博物館へ。
小雨降る中着いてみると、予想通り人はあんまりいません(笑)
待機列もなし!
人があまりいないのでじっくりゆっくり見られます…。
やっぱりこういう自然科学系は大好きだ~
しかしじっくり見たくても閉館時間が迫っている。
と言うわけで最後は駆け足で見てしまったのでちょっと残念。
図録で補完するか~。
ここの常設展…というか、本館のほうはもっと見たかったけど、ここもまた今度。
帰っていくお客さんを見ると子供連れや男性だけのグループとかが目立ちますね。
篤姫展ではお年を召されたご夫婦が多かったのとは対照的ですね…。
JRの上野駅は周り中の美術館・博物館が閉館したために外に出された来館者でごった返しておりました…。
公園口からは混み混みだったのでしのばず口へ回ることに。
線路に沿って階段を降り、てくてく歩いていると、ふとMちゃんが「あ、ここにあった、昨日言ってた行きたい店」
…って、真逆方面やないの~~!
あれ以上探さなくてほんと良かった…。
あとはうちに帰ってまったりご飯
ラスト1日何しよう~?
ちょうど、「天璋院 篤姫」展をやっているので、チケット屋さんで前売りを購入。
するとその後ろから国立科学博物館でやっている「ダーウィン展」(のチケット)が!
こ、これは行かねば!しかし翌日は月曜、ほとんどの博物館は休みだ!
と言うわけで、急遽予定変更!(本当はのらくろ記念館に行く予定だった…)
まずは江戸東京博物館へGO!
両国駅についてしばらく歩くと着いたのですが切符売場が物凄い人だかり!
入場口もすごい列!?
うわー、さすが大河効果だね~…。つか、最初の予定である常設展においらは行き着けるのだろうか。
長い長い行列についていざ入場したものの、中は物凄い人だかりで展示物を見るのも一苦労。
そしておいらの興味の対象は他の人たちとは違うらしく人がいないのをいいことにじっくり見ていました(笑)
だって、当時の風習や文化が分かるのってなかなか見られないんだもん~。
思わぬ時間を食ってしまって、出た頃にはすでに2時。
これからご飯を食べて常設展…!?うわ、どんだけかかるんだよ~、と思いながら切符売場を見ると、なぜか常設展のみの売場がない。
この長い列の中に常設展の切符を買うために並べと!?
いいや、常設展はまた今度で…。うわーん!

とりあえずご飯を食べなきゃなので、併設されているレストランへ行くけれどもここもすごい列。
どうもパートのおばちゃんだけで回してるらしいのだけれどどうにも効率が悪い。
やっと順番が来て注文して(チケット販売式だった)席に座るけれども、どうも向こう側にも席が沢山あるよ…?
要領悪いな~、と思っていたら、後から続々と奥のほうへ行くグループが。
どうやら予約していたらしいです。納得。
とりあえず腹を満たして今度は上野へGO!
大江戸線で向かうとちょうど上野公園をはさんで向かい側から向かうことになるので今度は昼の桜並木を見ながら国立科学博物館へ。
小雨降る中着いてみると、予想通り人はあんまりいません(笑)
待機列もなし!
人があまりいないのでじっくりゆっくり見られます…。
やっぱりこういう自然科学系は大好きだ~

しかしじっくり見たくても閉館時間が迫っている。
と言うわけで最後は駆け足で見てしまったのでちょっと残念。
図録で補完するか~。
ここの常設展…というか、本館のほうはもっと見たかったけど、ここもまた今度。
帰っていくお客さんを見ると子供連れや男性だけのグループとかが目立ちますね。
篤姫展ではお年を召されたご夫婦が多かったのとは対照的ですね…。
JRの上野駅は周り中の美術館・博物館が閉館したために外に出された来館者でごった返しておりました…。
公園口からは混み混みだったのでしのばず口へ回ることに。
線路に沿って階段を降り、てくてく歩いていると、ふとMちゃんが「あ、ここにあった、昨日言ってた行きたい店」
…って、真逆方面やないの~~!

あれ以上探さなくてほんと良かった…。
あとはうちに帰ってまったりご飯

ラスト1日何しよう~?
2008
上京2日目はとりあえず午後まで疲労回復に努めて夜移動です。
宿主Mちゃんは映画に行ってしまわれました。
その間に身支度したり、昨日連絡できなかった在京の友人に連絡したり…。
本日の目的は上野公園まで夜桜見物。
週末天気が崩れるとかですごい人ごみ
綺麗だけどね…。

ライトアップされた桜。美しいね。
桜を見る前に腹ごしらえ、ということで以前気になるお店があったからとそちらへ向かう…が。
行けども行けどもお店なんて見当たらないし、終いには寛永寺に着いてしまってこれ以上は探せないだろうということで引き返して適当に入ると…、なんと閉店まで30分。
はよ出てけ、というような雰囲気を背中に味わいながらご飯を片付け、いざ花見へ。
寒空の中、皆さん花見酒でへべれけでございますよ~。
桜を愛でつつ上野公園を突っ切って、今度はまたドームへ向かいます。
昨日パンフレット買い逃してね…。
だってすごい人だったんだもん!
ということで、演奏中なら空いてるだろうと行ってみると、誰もいません(笑)
会場からも音がしないな~、と思っているとWorld Anthemが!
えぇ~、まさか今日も2時間遅れ?
と思いながら物販へ行きパンフを買ってると今度はXが!!
うそ~~~っ!昨日はやんなかったのに~~!
飛びたい!暴れたい~!
しかし、友人もいるし外なのでガマンなのでした…。
物販ではhideソロツアーのライブDVDも買い(ポスター付き。いらなかったけど…)さて、帰るかと駅に向かい、途中の山下書店でXの写真集が沢山並んでるのを眺めているとなにやら後方から物凄く人が。
え、何、もう終わったの!?早くない?(この時はまだ2時間押しだと思っていた)
うわ、これは昨日の二の舞になってしまう!
というわけで慌てて水道橋駅へ向かい今度は混む前の電車に乗って帰宅。
(終盤だけ)怒涛の2日目はこうして幕を閉じました…。
うちに帰ったら帰ったで溜まってる本を読んでたんで結局閉じてないんですけどね。
宿主Mちゃんは映画に行ってしまわれました。
その間に身支度したり、昨日連絡できなかった在京の友人に連絡したり…。
本日の目的は上野公園まで夜桜見物。
週末天気が崩れるとかですごい人ごみ

綺麗だけどね…。
ライトアップされた桜。美しいね。
桜を見る前に腹ごしらえ、ということで以前気になるお店があったからとそちらへ向かう…が。
行けども行けどもお店なんて見当たらないし、終いには寛永寺に着いてしまってこれ以上は探せないだろうということで引き返して適当に入ると…、なんと閉店まで30分。
はよ出てけ、というような雰囲気を背中に味わいながらご飯を片付け、いざ花見へ。
寒空の中、皆さん花見酒でへべれけでございますよ~。
桜を愛でつつ上野公園を突っ切って、今度はまたドームへ向かいます。
昨日パンフレット買い逃してね…。
だってすごい人だったんだもん!
ということで、演奏中なら空いてるだろうと行ってみると、誰もいません(笑)
会場からも音がしないな~、と思っているとWorld Anthemが!
えぇ~、まさか今日も2時間遅れ?
と思いながら物販へ行きパンフを買ってると今度はXが!!
うそ~~~っ!昨日はやんなかったのに~~!
飛びたい!暴れたい~!
しかし、友人もいるし外なのでガマンなのでした…。
物販ではhideソロツアーのライブDVDも買い(ポスター付き。いらなかったけど…)さて、帰るかと駅に向かい、途中の山下書店でXの写真集が沢山並んでるのを眺めているとなにやら後方から物凄く人が。
え、何、もう終わったの!?早くない?(この時はまだ2時間押しだと思っていた)
うわ、これは昨日の二の舞になってしまう!
というわけで慌てて水道橋駅へ向かい今度は混む前の電車に乗って帰宅。
(終盤だけ)怒涛の2日目はこうして幕を閉じました…。
うちに帰ったら帰ったで溜まってる本を読んでたんで結局閉じてないんですけどね。
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
みたき
性別:
非公開
趣味:
読書、映画鑑賞、観劇
自己紹介:
猫を愛してやまないが、愛しすぎてうざがられてる今日この頃。
ブログ内検索
アーカイブ
こちらは
トラックバックは受け付けてません。
アクセス解析